top of page

ゲームの流れ

昼は会議で人狼をあぶり出し、夜は役職持ちの能力行使、投票での処刑、人狼によっての村の襲撃が行われます。

昼と夜を繰り返し、人狼がいなくなれば市民の勝利、人狼と市民の数が同じになれば市民の勝利です。

私はDiscordで人狼ゲームを運営しており

詳細については下のボタンをクリックしてください。

​役職

人狼ゲームには数多くの役職が存在しそれらの能力や特徴を生かして市民又は人狼を勝利に導きます。

​開催する場所や、サイト、アプリによって役職の名前や能力が違う場合があり、

ここでは私が主催する場合の役職説明をしていこうと思います。

​左へスライドしていくことで役職を見ることができます。➡︎

​これらの役職は『人狼ジャッジメント』というアプリをベースに作成しています。

よく使われる用語

ここでは人狼ゲームで使われる用語を紹介していきます。

CO カミングアウト 自らの役職を公開すること。COされた役職が本当なのかはわからない。

  対抗CO 他人のCOに対抗してCOすること。

CCO 黒塗りされた際に役職COする行為の事。基本的には狼の悪あがきとしか見られず、もってその日の吊りは免れる程度かもしれない。

RCO 初日第一声でいきなり役職COすること。狼に考える余裕を与えないための作戦。もちろん村にも考える暇を与えないため、まれに禁 

  止行為とされることも。

スライドCO 役職COを撤回して、別の役職をCOすること。スイッチCOとも。

初心者CO 開幕前に、初心者である事をCOする事。メタ推理の材料になったり、もし騙りだったら言うまでも無いので、マナー違反とされる

     事もある。

FO 全員COすること。COされた役職が本当なのかはわからない。

騙り 自らの役職を偽って公表すること。原則、素村は騙ってはいけません。確定能力者の許可があればやっても良いです。

潜伏 隠れ、素村の振りをする。主に占い師や狩人がする。

寡黙 発言が少ないプレイヤーのこと。ステルスとも。

多弁 寡黙とは逆に口数の多い人。別に推理の邪魔になるわけではないがログの流しすぎにはご注意を。

素村 役職を持たない村人のこと。

素村騙り 素村が役職を騙ること。大抵誰得行為に終わるのでマナー違反とされている為、許可された村以外でやると最悪リア狂認定され

     てBANされるので注意。

平和 占い師と霊媒師が予め設定された人数ちょうどしか出てこない事。「ぴんふ」ではない。

ベーグル 出ている占い師が、まだ真か否か確定する前から、狼が噛みに行く作戦の事。「ベグる」とも。

乗っ取り 真が落ちて騙りが信用されている状況。

人外 人狼と妖狐のこと。猫又は村サイドなので一般的には人外には数えない。同じ理由で狂人や神主を人外に含めることも。

リア狂 リアルで狂人なプレイヤーのこと。天然狂人とも。構わない方が良いです。こら!目を合わせてはいけません!!

PP 票を合わせてプレイヤーを処刑すること。主に村サイド人数≦狼サイド人数の時に使う。例えば狼狼狂村村の場合、狼と狂人が村人Bに

 票を合わせれば狼に勝ち確がつく。狂人の浪漫砲として使われる場合が多い。

RPP PPの一種。村の人数が偶数で、村サイド人数=狼サイド人数の場合にPPをすること。村サイドが人狼に票を合わせて対抗し、あとは天に

  任せる事によりランダム勝負に持ち越ませる為ランダムPP。それ故に再投票のある鯖だと無限ループに陥り、そして誰もいなくなっ

  た。

遠吠え 狼達の作戦会議に使うチャット。発言権・閲覧権は人狼、大狼、狂信者にある。「緑ログ」とも。

霊界 死者が感想戦をするチャット。発言権・閲覧権は死者全員にある。「墓場」「あの世」「灰ログ」とも。

吊る 投票によってプレイヤーを処刑すること。

寡黙吊り 発言が少ないプレイヤーを人狼であると予想して処刑すること。

グレラン グレーの人達の中からランダムでプレイヤーを処刑すること。

多弁 発言数の多いプレイヤーのこと。

ローラー 怪しいプレイヤーや、特定の役職の人物を片っ端から処刑すること。両吊り、全吊りとも。主に霊媒師がされます。

霊媒ロラ 霊媒師を片っ端から吊す事。

決め打ち 一か八か、ローラーせずに片方を信じて、もう片方を吊る作戦のこと。

殴る プレイヤーが他のプレイヤーに疑いをかけること。

白 占いによって村人と判断されたプレイヤーのこと。○と表記する事もあるが、一部では占い先第二希望って意味になる。

黒 占いによって人狼と判断されたプレイヤーのこと。●と表記する事もあるが、一部では占い先希望と(ry

初日占い 村開幕時、ランダムで村人陣営の中から誰かが占われて「〇口さんは村人です」と出る事。ここで出てきた人は確実に村人陣営で

     ある為、狂人である可能性はない。但し、密猟者である可能性はある。

白確 「確定白」の略。初日占いで名前の出てきた人は確実に村人陣営なのでこう呼ばれる。記号では◎で表される事が多い。

グレー 占いよって村人か人狼か判断されてないプレイヤーのこと。

パンダ 複数の占い師からの結果が白と黒に分かれたプレイヤーのこと。

呪殺 狐が占われて呪い殺される事。誤変換の銃殺でもとりあえず通じる。当鯖では狐が呪殺されたかどうかわかるので、占い師GJの対象

   となる。

スナイプ 占い師が黒を引く事。もしくは狐を呪殺すること。主に2日目に起こった際に使う。

​ゾーン 占い先を宣言してその人を占うこと。妖狐などがいる場合、呪札し妖狐が死んだ場合占い先を決めておくと占い師を確定させることができる。

https://www54.atwiki.jp/jnro/pages/21.html より抜粋

©2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

Twitter

Discord

 

Rain call#5887

イラスト提供 VEGAさん

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

bottom of page